日本語日本文学科4年生 おがちゃんです!
8月が終わりに近づいているとはいえ、
●ここで、近況報告。
なかなか外出が難しいご時世なので、なんでロングにこだわってたんだろう?と思うほど不思議な気分です(笑)
さてさて。
・・・ってまだ終わりませんよ!
このブログも見逃さないでくださいね~~!ぜひ「続きを読む」をクリックして、
私のようなアイドル好きはもちろん!そうじゃない人も楽しめる、
日本語日本文学科4年生 おがちゃんです!
8月が終わりに近づいているとはいえ、
なかなか外出が難しいご時世なので、なんでロングにこだわってたんだろう?と思うほど不思議な気分です(笑)
さてさて。
このブログも見逃さないでくださいね~~!ぜひ「続きを読む」をクリックして、
私のようなアイドル好きはもちろん!そうじゃない人も楽しめる、
みなさんこんにちは☆ブログ係3人娘です!
私たちはこの「Muko Log」の活性化を図るべく、日夜活動しております。
今回は私たちの今後の展望とビッグニュースをお伝えすべくこうしてブログを書いているのです。
そのビッグニュースとは・・・!?
こんにちは!日本語日本文学科1年生のライダーです∠( 'ω' )/
6月のBlogressのテーマは「武庫女を選んだ理由」
時間がたつのは早いもので、私がこの大学に入学してから3か月たちました。
ありがたいことに友達もでき、興味のあることを授業で聴けるありがたさを実感しています。
こんにちは!!!
食物栄養学科1年生の郁です☆
初めてのブログに少々緊張気味ですが、皆さんに私の気持ちを伝えられるよう一生懸命書いていきます!!!
さて、6月のBlogressのテーマは、
「私が武庫女を選んだ理由」ということですが...
実は私、ある1日の出来事で武庫川女子大学への進学を決めてしまいました!!!
今回は重大な決断をしてしまった、高校2年生のある夏の日(笑)について書いていこうと思います♪
こんにちは!
日本語日本文学科4年生の文子と3年生のまみ、2年生のスダ子、日本語文化学科2年のことりです。
私たちは、2018年4月5日(木)に行われた武庫川女子大学短期大学部の入学式取材に行ってきました。
武庫川女子大学・短期大学部の入学式は3回に分けて挙行されます。
私たちが取材したのは、3回目に行われた短期大学部の入学式です。
短期大学部、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
英語文化学科2年のなお、食物栄養学科1年のはるかすで、11月30日に開催されたオープンキャンパスの取材に行ってきました!
いくつかの学科のプログラムをご紹介します。
こんにちは、なつです(^^)
明日、明後日は、武庫女のオープンキャンパスです♪
私は2年生の時からオープンキャンパススタッフをしていて、今年で3年目です。
いま、4年生なので最後のオープンキャンパスになります。寂しい...。
今年のオープンキャンパスは全部参加する予定で、気合い十分です☆
受験生の皆さん、ぜひお越しください(^u^)
こんにちは、情報メディア学科1年生のほっしーです(^-^)
今回が初投稿となります、よろしくおねがいします!!
さて、高校生の方は夏休みが始まる7月になりましたね。
夏休みといえばオープンキャンパスに行く学生さんも多いのではないでしょうか?
今回は私の高校時代のオープンキャンパスの思い出を書きます、高校生の方の参考になればうれしいです^^
こんにちは!文学部日本語日本文学科のあきちゃんです(^^)
11月23日に開催された今年度最後のオープンキャンパスを取材してきました!
こんにちは^^
日本語日本文学科2年のひらひらです。
先週の土曜日はオープンキャンパスが開催されていました。
私はいつも通り授業を受けに学校に行ったのですが、
その帰りの電車で突然声をかけられました。
こんにちは!ともちん★です。
今日は、オープンキャンパスについてお話したいと思います~
受験生のみなさん受験勉強は順調でしょうか?ずっと勉強ばっかりだと、モチベーションが上がらなかったり、中だるみしちゃいますよね...
こんにちは、なつです(^^)
12月4日に今年最後のオープンキャンパスがあり、
わたしはスタッフとして参加してきました。
今回、わたしが担当させていただいたメインのお仕事は、
在学生によるトークショーです!